HOME > 開業スケジュール
開業スケジュール
開業までのスケジュールを事前にチェック!!
お店を開店営業するまでの流れを理解しましょう。
事業計画
店舗開業の準備を行う上で、最初に行うことは事業計画を作成することです。お店が成功するか否かは、事業計画の内容で左右されると言っても過言ではありません。これは経営者である自分自身に対する経営の指標になるだけでなく、資金調達を行う際の金融機関やこれからお世話になる得意先や仕入先に対するアピールにもなります。
出店場所・物件候補・市場調査
店舗を開業するに当たって、物件探しはとても重要なポイントとなります。希望地の賃料や保証金・敷金が地域相場と比較して条件に合った物件がリストアップできたら、現場を確認に行きましょう。市場調査もとても大事です、人通り、性別、年齢層、最寄り駅の乗降客数や距離。昼、夜、日祭日などあらゆる動向調査をして、その場所がどのような市場性を持った場所なのかを把握する。条件面が決まったら契約になります。契約はよく内容を確認して契約書に印鑑を押すようにしましょう。
店舗デザイン・工事・設備・備品
店舗のデザイン・レイアウトは、自分の店舗を持ちたいと思う人の夢に直結する大変重要なポイントです。信頼できる内装業者を見つけ、予算等を相談した上で、プロにプランニングしてもらうことも必要です。店舗デザインについても、あまり自分の趣味にこだわり過ぎるより も、業態と立地に合わせた プランをいくつか提案してもらい、その中から最終的に決める方が良い店舗になるようです。店舗に導入する設備・什器・備品などの購入方法は、「業者との接点がない」とか「安心感」などと言った理由から、これまでお付き合いのあるメーカから直接購入するケースが一般的なようです。また、インターネット上にも多くのサイトがあり、複数の業者より見積りを提出してもらう事ができます。また、保証さえしっかりしている企業であれば、中古品でも使えるものもあります。当初の予算の中でコストダウンできるモノ、できないモノを見極め、 予算が膨らまないように初期投資をできる限り下げて開業することが重要です。
仕入れ先の確保
店舗開業する際の、食材・飲み物を初めとした様々な商品の仕入れルートの確保の方法は、これまで働いていたお店の時に付き合いがあった業者などを通じてお願いするケースが圧倒的に多いようです。中にはスーパーなどで食材を調達して工面している例もあるようですが、新たに仕入れルートを確保するのは大変難しいようです。これから独立しようと考えている方は、現在つながりのある仕入れ業者との関係を大切にし、今から深い関係を築いておくのが得策と言えるでしょう。
各種届出
飲食店を開業する場合を例に上げてみます。
食品衛生法では、各店に1人「食品衛生責任者」を置くことが義務づけられています。また保健所の「飲食店営業許可」が必要になります。個人で開業する場合は事業開始月から1ヶ月以内に「開業届」「青色申告承認申請書」「給与支払事務所等の開設届出書」などを所轄の税務署へ提出しなければいけません。その他にも防火責任者の選任し所轄の消防署へ届出が必要です。
開店準備
いよいよ開店日も決まり、最終ステップです。アルバイト募集、研修の準備や開店告知のためのチラシ、チケットの準備などが必要です。事業計画の段階から準備しておく必要があります。その他はじめての開業では役所の届出等、やることが多すぎて、重要な事に時間を取れないことも多いようです。バイト募集や広告関係などは、専門業者に相談しながら進めることをおすすめします。
祝 オープン!
おめでとう御座います 貴方の夢 お店のオープンです
その前に、親しい知人、出資者などを集めたプレオープンのレセプションを開催することをおすすめします。アルバイトが開店後に不慣れな状態で大事なお客様を逃してしまうことのないように研修を兼ねて、開店日の前日もしくは2日~3日前に行うのがベストです。